グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  催事情報 >  3月 >  令和7年 観桜会

令和7年 観桜会


◎期間 令和7年 3月29日(土)・30日(日)
◎開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
※通常開園時間と同じです。
◎入園料 大人300円(中学生以下無料)、市内在住65歳以上(要・敬老手帳等)100円
きものDay開催!
上記期間中は着物姿で来園された方は入園料無料!


きものDay/着物フォトサービス

3月29日(土)・30日(日)
着物姿で来園された方は入園料無料!
【着物フォトサービス】
着物姿で来園された先着50名様を無料で撮影。
その場でハガキサイズにプリントして差し上げます。
※雨天中止
場所 白鳥庭園内 常夜灯広場
定員 各日先着50名
時間 9:30~15:00
協力 白鳥庭園フォトフレンズ

ギャラリー清羽亭

佳紅流『五行 華の世界 vol.2』

日時 3月29(土)・30日(日)  9:30~16:00
場所 清羽亭
令和元年に開催した「五行 華の世界」第二弾として前回とは違う形で「五行」を表現します。
「木・火・土・金・水」の世界をご覧ください。     佳紅流 綾小路聖山

「五行 華の世界 vo.1」
令和元年9月 白鳥庭園 清羽亭にて、万物を構成する五行(木・火・土・金・水)の世界を一匹の龍が翔け巡りました。
姿の見えない龍の存在を五感で感じながら、共に「五行 華の世界」を体感していただきました。
【佳紅流】とは
佳紅流は令和8年に創流75周年を迎える流派です。
流名を、人と大地を表す「佳」と太陽を表す「紅」の2文字を組み合わせて名付けた「佳紅流/KAKOURYU」は、
いけばなを「自然界」という大きな世界での表現と捉えています。

花見茶会

3月29日(土)・30日(日) 山桜の席 薄茶席
清羽亭 立礼席 五山流 綾小路 五山
茶箱点前「葵点(あおいだて)」をお楽しみいただきます。

3月29日(土)・30日(日) 枝垂れ桜の席 濃茶席
清羽亭 汲江軒 五山流 綾小路 五山
炉に炭をつぎ、火相(ひあい)と湯相(ゆあい)を整える炭点前。枝垂桜の席では、釣釜の炭点前をご覧いただきます。
※濃茶点前はございません。点出しにて提供いたします。
前売り券については、下部の「前売り券について」をご覧ください。

立礼席(薄茶席)

時間 ①10:00/②10:45/③11:30/④13:00/⑤13:45/⑥14:30/⑦15:15
定員 20名 ※一席ごとの入れ替え制になります。
一席 800円

汲江軒(濃茶席)

時間 ①10:00/②10:45/③11:30/④13:00/⑤13:45/⑥14:30/⑦15:15
定員 6名 ※一席ごとの入れ替え制になります。
一席 1,000円

前売り券販売方法

◎(A)(B)それぞれの販売枚数が売り切れ次第終了となります。お早めにお買い求めください。
◎日時変更、払い戻しはいたしません。
◎詳細は白鳥庭園管理事務所まで電話でお問い合わせください。 TEL 052-681-8928

(A)白鳥庭園正門窓口
※電話でのご予約はできません。
●窓口直接購入 2月8日(土)~各席前日まで
白鳥庭園正門窓口までお越しください。
(基本販売時間9:00~16:30)
※毎週月曜日休園。ただし月曜が祝休日の場合は開園し、翌平日が休園。

(B)名古屋市文化振興事業団チケットガイド
●予約受付期間 2月12日(水)~3月14日(金)17:00まで
<電話>052-249-9387
<メール>名古屋市文化振興事業団チケット予約ページからご予約ください。
●窓口直接購入 2月12日(水)~3月21日(金)17:00まで
<チケット取り扱い>
名古屋市文化振興事業団チケットガイド TEL 052-249-9387(平日9:00~17:00/チケット郵送可)
※名古屋市文化振興事業団が管理する文化施設窓口<土日祝日も営業>でもお求めいただけます。
(工事休館などがありますので、事業団ウェブサイトでご確認ください。)

春の植木市

期間 3月29日(土)~4月6日(日) 
※3月31日(月)は休園日です。
場所 白鳥庭園内 常夜灯広場
協力 鵜飼園芸
※雨天中止